税理士法人福井・林財産コンサルタンツ

創業融資サポートサービス
創業融資ナビ

独立開業する方、新しくビジネスを始める方、必見!

創業融資ナビを利用して
融資を受ければ
あなたのビジネスは3年後
165%成長する!

日本政策金融公庫からの無担保・無保証・低金利の融資獲得を
融資コンサルタントである税理士が完全サポート

起業家の皆様、こんな
不安やお悩みありませんか?

開業資金が足りなくて
困っている

開業したばかりだと
融資を受けらないのでは?

事業計画書の書き方
が分からない

いつ、どのくらい
お金が借りられるか知りたい

ちゃんと返済できるか不安

融資の手続きや銀行との交渉
に自信がない

私たちにおまかせください!

創業融資の不安やお悩み解消のため、下記の業務を全て担当します

独立開業資金の調達

事業計画の
ブラッシュアップ

事業計画書などの
審査書類の作成

公庫とのやり取り代行

公庫との面談対策

創業融資ナビを利用した場合に得られる5つのメリット

メリット1融資を受けるまで費用は一切かからない

無料相談時はもちろん、創業融資ナビをご利用いただくことが決定しても、実際に融資が受けられるまで一切費用はかかりません。他社の場合、着手金や相談料が必要になる場合も多いですが、ただでさえ開業準備で支出が多くなる時に、少しでも支払いを減らし、後に回せるよう、着手金や相談料は一切不要としていますので、安心してご利用いただけます。

メリット2融資獲得成功率95%超

無料相談での事業計画のヒアリングから、融資申請書類の作成まで、全てを融資コンサルタントであり税理士である当社の共同経営者が担当するため、完璧な融資申請準備が出来ます。その結果、あなたは融資を受けられなかったらどうしようという不安を抱えることなく安心して開業準備に集中出来るようになるため、スタートダッシュを決められます。

メリット3手間なく迅速スムーズ

事業計画書や審査書類の作成、日本政策金融公庫担当者とのやり取りは全て私たちが行うので、開業資金の調達に時間や手間を割く必要はなく、開業準備に集中することが出来ます。また、当社から日本政策金融公庫の担当者に対してあなたの人柄や熱意を共有し、創業融資の推薦を行うので、和やかな雰囲気の中融資面談が行われることが多くなります。加えて、融資審査もスムーズに進むため、最大で1か月程度前倒しで融資を受けられることもあります。 また、お客様からご連絡やご質問をいただいた場合も、原則2日以内に返答するため、ストレスを感じることなく融資申請を進められます。

メリット4事業計画の徹底的なブラッシュアップ

融資コンサルタントで税理士である当社の共同経営者があなたのビジネスプランをヒアリングし、事業計画を徹底的にブラッシュアップします。それによって融資の獲得率が大きく上昇するだけでなく、開業後も何を意識し、どこを目標としてビジネスを進めていけば良いかが明確になるので、自然とビジネスを軌道に乗せていくことが出来るようになります。

メリット5開業後の成長を手厚くサポート

創業融資受けたらそれで終わりではなく、ビジネスをいち早く軌道に乗せられるよう様々な成長支援サポートサービスをご用意しています。ご希望の方は、法人や個人事業主の税務申告はもちろん、売上アップのためのコンサルティング、資金繰りの改善支援、会計税務面の体制整備、法務・人事労務やマーケティングの専門家の紹介等、手厚いサポートを受けられるので、事業を順調に成長させることが出来ます。


あなたは3つのリスクがあるのをご存知ですか?

事実 1創業融資は一度失敗すると、もう2度と借りることが出来ない

創業融資に1度失敗してしまうと、もう2度と創業融資を受けられなくなってしまいます。
制度上は、1度失敗しても6か月後に再審査を受けることは可能です。しかし、実際には創業融資を受けられなかった原因を改善するのは困難であり、再審査を通過する可能性はほとんどありません。
その上、再度融資の申し込みが断られてしまった場合、金融機関側で過去に融資が断られたという履歴が残ってしまい、今後の資金繰りにも大きな悪影響を及ぼすことになります。

事実 2創業融資を受けられるのは10人中たったの2人

創業融資の成功率は、20%以下と言われています。つまり、専門家のサポートを受けずに創業融資を申し込んだ場合、10人に8~9人は融資を受けらないということです。
もし失敗してしまうと、開業予定日が大幅に遅れ、オフィスや店舗物件を探しなおさなければならなくなったり、採用予定だったスタッフが採用を辞退したり、作っていた広告が無駄になってしまったりと、起業家の方ご自身の時間やお金などに多大な損失が生じると同時に、ビジネスチャンスを逃すことになってしまいます。

事実 3創業融資を受けられなかった場合、開業5年後の廃業率は48%上昇

創業融資を受けられなかった場合、開業5年後の廃業率は約58%と非常に高くなっています。これは、開業資金が不十分だったために、ビジネスが軌道に乗る前に資金繰りが苦しくなってしまうことに加え、一度経営が苦しくなってからではお金を借りることが非常に難しくなってしまうことが原因です。
一方、日本政策金融公庫から創業融資を受けた場合の開業5年後の廃業率は約10%となっています。つまり、創業融資を受けることで廃業リスクを48%も下げることが出来るのです。

経営者挨拶

税理士法人 福井・林財産コンサルタンツの
共同経営者、林 諒と申します。

私も、あなたと同じようにお金なし、人脈なし、お客様0件の状態から開業しました。
開業当初は、事務所の家賃や広告宣伝費、交通費など経費がどんどん出ていく一方、売上はほとんど上がらず、毎日が不安でいっぱいでした。ですから、あなたが今まさに抱えている不安や悩みはよく分かります。
そんな開業当初の一番厳しい時期を乗り越えられたのは、私自身も日本政策金融公庫から創業融資を受けたからです。融資で調達したお金を顧客獲得のための投資や運転資金に活用出来たことが、ビジネスを軌道に乗せる上でとても大きかったと感じています。

お金がショートした時、たとえ黒字であったとしてもその会社は倒産してしまいます。資金ショートこそ、経営者が一番避けなければならないものです。ただでさえお金が足りない開業当初であれば、なおさら資金繰りに細心の注意を払わなければなりません。
事実、入念にビジネスプランを練り、十分なスキルや経験を持って起業したけれども、資金繰りがうまくいかずに苦しむ経営者はたくさんいます。
実は、私の父もその一人でした。父はIT系の事業を起業し、開業当初は順調に事業を展開していました。しかし、バブル崩壊の影響を受けて経営難となり、資金繰りに苦しみました。会社を立て直すために奔走するも、再建策を講じるために必要なお金が集められず、経営に苦しんでいた父の姿は、未だに私の脳裏に焼き付いています。

そんな過去があるからこそ、自分の夢や目標のためにチャレンジする起業家の方には是が非でも成功してほしい、その為のサポートを全力で行いたい、その一心で、私は「創業融資ナビ」を提供しています。
独立開業を絶対に成功させたい、起業して自分の夢や目標を達成したい、そんな起業家の皆様に、ぜひ「創業融資ナビ」をご利用いただければ幸いです!

PROFILE

1987年2月4日生まれ
2005年サレジオ学院高等学校卒業、2009年横浜国立大学経済学部卒業
大学卒業後、現 SMBC日興証券株式会社に入社し、支店での営業及び広報部での勤務を経験。
その後、KPMG税理士法人にて、法人税務全般に加え、多くのM&A案件を担当。
税理士法人福井・林財産コンサルタンツ設立後は、大手金融機関や税理士法人での経験を活かし、創業融資をはじめとする資金調達コンサルティングや、金融機関との関係構築、事業承継対策やM&Aに関するアドバイス業務を提供している。

サービスのご案内と融資までの流れ

税理士法人福井・林財産コンサルタンツが提供する創業融資サポートサービス「創業融資ナビ」では、開業前または開業直後の経営者の方に対して、創業融資を獲得するためのサポートを行っています。
独立開業のために融資を受けたい、でもどうしていいか分からない、手間がかかる、うまく出来るか心配だといったお悩みを持つ方はとても多いです。そんな方に、融資コンサルタントであり当社の共同経営者である税理士が、簡単・手間なく・迅速に低金利の融資を受けられるよう、全力でサポートしてまいります。

① 無料相談のお申し込み

まずは、お電話またはメールで無料相談にお申し込みください。
担当者から簡単なヒアリングや無料相談の日程調整を行わせていただきます。
事業計画が不完全な状態でも結構ですので、お気軽にご連絡ください。

② 無料相談(事業内容の詳細なヒアリング)

日本政策金融公庫への創業融資の申請書類の作成準備のため、担当者である当社税理士から、事業内容の詳細や開業準備の状況などについてお伺いします。
ご不明点やご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。

③ 事業計画書の作成、審査書類の作成収集

無料相談の際にお伺いした内容を基に、税理士が事業計画書などの審査書類を作成します。
融資額や融資成功率に影響する事業計画書などの審査書類は、すべて融資コンサルタントである税理士が作成するのでご安心ください。

④ 店舗の選定や会社設立・登記等のサポート

ご希望の方には、店舗・事務所等の選定や、会社設立・登記等のサポートも行っています。 お気軽にご相談ください。

⑤ 審査面談の対策

日本政策金融公庫との審査面談を想定し、質問される可能性の高い項目について回答内容や回答する際のコツをお伝えします。

⑥ 審査書類の提出、日本政策金融公庫とのやり取り

作成した事業計画書などの審査書類の提出や、日本政策金融公庫とのやり取りは全て当社が代行します。
日本政策金融公庫の担当者と密に連携しているので、あなたの熱意や人柄、ビジネスプランを正確に情報共有し、必要に応じて非公式な事前照会を行いながら融資申請を行うので、スムーズかつ確実に手続きを進めることが出来ます。

⑦ 書類審査

日本政策金融公庫に融資の申込を行うと、書類審査が開始されます。
審査面談の日程が決まりましたら、ご連絡いたします。

⑧ 審査面談

あなたの事業計画やこれまでの経歴等について質問されます。審査面談の対策でアドバイスさせていただいた内容に基づき、質問にお答えいただければ結構です。
創業融資ナビを利用した場合、面談は和やかな雰囲気の中で行われることがほとんどですので、ご安心ください。

融資決定

これまでの実績から、創業融資ナビならほぼ確実に融資が受けられるので、ご安心ください!

さらに...

融資を受けた後も、ビジネスを軌道に乗せ、事業を成功へと導くために
手厚いサポートを用意しています!


日々の会計処理の効率化


税務顧問・財務顧問


売上向上のための
コンサルティング


資金繰りの改善や
銀行との関係構築サポート


弁護士、司法書士、社労士
などの専門家の紹介


マーケティングの
専門家の紹介


HP作成、Web広告の
専門家の紹介

サービス料金

融資額5%

融資が受けられるまで、一切費用はかかりません。

万が一、融資が受けられなかった場合も一切費用はいただきませんので、ご安心ください。

私たちには、豊富な支援実績があります!

様々な起業家をサポートさせていただいた経験に基づき、日本政策金融公庫の担当者とも緊密に連携を取りながらサービスを提供するので、どのような業種でもご支援可能です。

                
業種 融資種類 希望調達金額 融資金額 融資金融機関名
イベント企画制作 創業融資 1,200万円 1,200万円 日本政策金融公庫
美容院 創業融資 1,000万円 1,000万円 日本政策金融公庫
SaaS開発 創業融資 800万円 800万円 日本政策金融公庫
動物病院 創業融資 700万円 700万円 日本政策金融公庫
ECサイト運営 創業融資 700万円 700万円 日本政策金融公庫
広告代理店 創業融資 400万円 400万円 日本政策金融公庫
自動車輸入販売 コロナ融資 3,000万円 3,000万円 日本政策金融公庫
エンターテインメント業 コロナ融資 4,000万円 4,000万円 信用金庫

自分で行う場合、他社との比較表

自分で融資申請 他社サービス 創業融資ナビ
費用 0円 着手金+成功報酬5% 成功報酬5%
手間 申請準備から
申請後の対応まで全て
かからない かからない
成功率 20% 50~70% 95%超
融資までの期間 3か月 2か月 1か月~1か月半
担当者 なし プロ、有資格者とは
限らない
融資獲得のプロで税理士
である当社共同経営者
レスポンス なし 2~3日後、かつ
土日は対応していない
原則2日以内に必ず対応、
かつ土日も対応
アフターフォロー なし 通常の顧問契約のみ 手厚い成長支援サポート

※自社調べ

\ 創業融資を成功させたいあなた!/
まずはお気軽にご相談下さい。

お電話でのご相談(無料)

03-6453-0325

午前9:00〜午後18:00 (年中無休)

メールでのご相談(無料)

Q & A

設立直後であることを理由に融資を断られることはありません。むしろ、設立後、数年経過した会社よりも借りやすいのが現状です。
その理由は、通常の融資判断は会社は業績によって決まってくるからです。赤字が続いていたり、債務超過になっているなどの場合は、どんなに起業家やビジネスプランが優れていても融資を受けられる可能性は大きく低下します。
銀行は決算書の内容から融資審査を行うため、決算書で判断される前に借りることが、創業期のベストな資金調達方法と考えられます。

日本政策金融公庫の新創業融資制度は、3,000万円まで融資のお申し込みが可能です。
具体的な流れとしては、無料相談時にお客様から事業計画をお伺いして適切な融資額を算定した上で、満額の融資を受けられるように準備を進めてまいります。

対応可能です。ただし、融資額が2,000万円以上になると日本政策金融公庫の本部決済が必要となる等の関係上、融資獲得まで通常よりお時間をいただくことになります。
また、日本政策金融公庫と民間金融機関との協調融資のご案内等も行っております。融資希望額が高額となる場合であっても創業融資の申請、獲得は可能ですので、ぜひご相談下さい。

無料相談実施後、約1か月~1か月半で日本政策金融公庫から融資額が入金されます。
例外として、融資額が多額の場合は、通常の創業融資よりも時間を要しますので、早めにご相談ください。

確かに、開業直後から借金を背負うことに大きな不安を感じる方は少なくないと思います。
一方で、開業当初は最も資金繰りの苦しい時期でもあります。事業が軌道に乗る前にお金が尽きてしまったら、どんなに有望な事業であってもその会社は倒産してしまいます。事実、創業融資を受けた場合は、受けなかった場合に比べて開業5年後の廃業率が48%低下するというデータがあります。
融資を受けた方がいいとは思うけれども不安だという方は、ぜひお気軽に無料相談へお越しください。皆様のビジネスプランやお悩みをしっかりとお伺いした上で、適切な融資額を検討し、無理なく返済していける事業計画をご提示いたします。

担保は一切不要です。
ただし、担保がある場合には借入金利を下げることが出来るケースがございますので、ご希望の方はご相談下さい。

日本政策金融公庫から融資を受ける場合、親や配偶者などに連帯保証人になってもらう必要はありません。加えて、代表者の方(会社の代表取締役であるお客様)ご自身の保証も原則不要です。
民間金融機関から融資を受ける場合には、連帯保証人は不要となりますが、代表者の方の保証は必要となります。

融資申込額の1/10の自己資金をご準備いただく必要があります。また、自己資金の金額の多寡は創業融資における重要な審査ポイントの1つとなりますので、可能な限り自己資金を貯めてから融資申請を行うと成功率が向上します。
ただし、自己資金がゼロの場合であっても、対応策をご案内いたしますので、無料相談時にご相談下さい。

創業融資ナビを提供している税理士法人福井・林財産コンサルタンツの共同経営者であり、税理士かつ融資コンサルタントである林が、担当させていただきます。

全て当社にお任せください。
融資の申し込み、非公式の事前照会、問い合わせ対応、融資面談の日程調整等、全て当社にて担当いたしますので、銀行とのやり取りでお手を煩わせることはございません。

事業計画書は当社にて作成いたします。
融資コンサルタントで当社の共同経営者である税理士の林が、あなたのビジネスプランを詳細にヒアリングし、事業計画書を白紙の状態から作成させていただくので、起業家の皆様は当社からの質問にお答えいただくだけで結構です。
もちろん、簡単な下書きやたたき台となる資料をご作成いただけると、よりスムーズに進めることが可能になります。

融資申請時には、過去に借りたカードローンや消費者金融からの借金を全て完済していることが望ましいですが、完済できていなくとも融資を受けられる可能性はあります。
信用情報のブラックの程度、状況によってケースバイケースになりますのでご相談下さい。
ただし、信用情報を隠して、又は偽って融資申請をしたとしても、銀行側では必ず事実を把握することが出来るため、信用情報を隠すことは融資申請おいて不利にしか働きません。場合によっては、融資を受けられる可能性も十分ありますので、まずは現状をお伝えいただき、ご相談ください。

日本政策金融公庫の融資を利用する場合、税金を滞納していても、融資申請を行うことは可能です。
但し、無申告や税金の滞納は融資を断られる理由になるため、なるべく早く申告納付を済ませるようにしてください。

赤字がどの程度続いているのか、その原因は何なのかによって、融資を受けられるか否かが変わります。
例えば、創業1期目は、順調に売上が上がっていれば赤字であっても問題ありませんが、2期目、3期目も続けて赤字の場合、その状況が大きく変わる理由が説明できない場合は、融資を受けられるハードルは高くなってしまうと考えられます。

返済遅延がなく、かつ、返済できる範囲内の残高であれば、問題にはなりません。

公共料金や家賃の未払いは、融資否決の原因となりますので、全てお支払いください。
また、現状の審査においては、年金や健康保険料の支払いはチェックされておりません。ただし、将来にわたって確認されない保証はありませんのでご留意ください。

土日祝日でも可能な限り対応いたします。
無料相談のお申し込み、メールでのご質問等につきましては、土日祝日でも対応可能です。
お電話は受電できない可能性がございますが、折り返しご連絡させていただきます。

対応可能です。必要に応じて、司法書士等のご紹介も行いますので、お気軽にご相談下さい。

必須ではございませんし、無理な勧誘は一切いたしません。
ご希望のお客様には、税務顧問サービスはもちろん、融資を受けた後にビジネスを軌道に乗せ事業を成功へと導くための手厚い成長支援サポートサービスを行っておりますので、ぜひご利用ください。

無料相談フォーム

翌営業日中に担当者から電話またはメールでご連絡いたします

お名前 必須
業種 必須
メールアドレス 必須
電話番号 必須
ご相談内容 任意

当社では、業務上取り扱う全ての個人情報(以下個人情報という)は、個人情報保護法その他の法令に則り適正に管理します。
ご入力いただいた個人情報は、当サービス及びその関連サービスの適正な提供にのみ使用させていただきます。
その他の目的に利用することはございません。

会社概要

運営元 税理士法人福井・林財産コンサルタンツ
代表者

税理士 福井一弘(税理士/CFP)

税理士 林 諒(税理士)
所属会 東京税理士会(登録番号:第4683号)
所在地 東京都港区虎ノ門3-18-12ステュディオ虎ノ門1001
電話番号 03-6453-0325
アクセス 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅3番出口より徒歩1分